ホーム
当社について ▼
会社概要・代表ごあいさつ
インストラクター紹介
ブログ
加圧トレーニング事業 ▼
法人・団体のお客様 ▼
法人様向け出張加圧トレーニング
アスリート様向け出張加圧トレーニング
個人のお客様 ▼
ご自宅出張加圧トレーニング
▶ 体験トレーニングに申込む
加圧正規品販売 ▼
KAATSU C3
加圧ベルトのみ
商品の選び方と購入方法
▶ 商品の購入を申込む
加圧インストラクター養成講習 ▼
新規養成講習
個別相談会
追加講習
▶ 講習に申込む
お客様の声
加圧トレーニングとは ▼
加圧トレーニングの誕生・歴史・理論・5大効果
加圧は「血管のトレーニング」
安全な加圧トレーニングのやり方
お問合わせ ▼
よくあるご質問
出張エリア
株式会社さらら
カテゴリ:加圧サイクル
すべての記事を表示
2022/11/25
体に変化を感じてきたら。
先日、KAATSU C3ご購入前に、お試しをしていただいたお客様。 この度、ご購入をしてくださいました。 以前は、加圧スポーツウェア「カーツ」やウェルエイジングで、セルフ加圧トレーニングに励んでいらっしゃったとのこと。 調べていくうちに、進化した加圧デバイスが購入できることを知り、当社にお問合わせをしていただきました。...
続きを読む
2022/11/20
加圧スポーツウェア「カーツ」からのグレードアップ!
KAATSU C3の体験受講にご来社いただいたお客様。 以前は「カーツ」(加圧スポーツウェア)、加圧ウェルエイジングベルト、加圧ジムでのパーソナルトレーニングのご経験を経て、今回はKAATSU C3にご興味がおありとのこと! しかもご自宅でセルフ加圧をご希望されているので、このデバイスは最適。...
続きを読む
2022/11/04
時間がない!は理由にならない。
「運動をしなければいけないけど・・・」 「時間がない。」 「運動する余裕がない。」 ない、ない。と言い訳をする人がいます。 加圧トレーニングに関して言えば、「時間がない。」は言い訳にできません。 なぜならば、短時間で効率的にできる運動方法だから。 加圧インストラクターからマンツーマン指導を受けたい方へは出張トレーニング、...
続きを読む
2022/08/28
毎日のケアが健康につながる!
当社でKAATSU C3をご購入いただいたお客様。 高血圧、糖尿病、さらには膝の靭帯を痛め、腰痛もお持ちとのこと。 体のケアをするために商品ご購入に至りました。 今回は、商品の使い方からトレーニング方法までじっくり学べるコースを受講していただきました! 体の健康を考えると、毎日のケアが必要です。 KAATSU...
続きを読む
2022/07/11
落ちてしまった体力回復にも!加圧トレーニング!
「コロナ自粛後、急激に体力が落ちてしまい、どうにかしないと、と感じていました。」 今回、当社からKAATSU C3をご購入いただいたお客様。 体力向上や日々の健康促進が目的で、加圧トレーニングを導入されました。...
続きを読む
2022/06/15
変形性膝関節症のサポートに、加圧トレーニング。
先日、当社でKAATSU C3をご購入いただいたお客様。 変形性膝関節症と診断され、医師からは人工関節を勧められたとのこと。 しかしご自身のご判断で手術は避け、再生医療(幹細胞治療)をご選択されました。 医師からは、膝のサポートの役割をする筋肉である大腿四頭筋(太もも前部)を鍛えるように、と言われているそうです。...
続きを読む
2022/04/29
加圧トレーニング発明者「佐藤義昭氏」のオンライン講義に出席しました。
先日、KAATSU JAPAN株式会社様主催で、加圧トレーニング発明者である佐藤義昭氏によるオンライン講義に出席しました。 コロナで対面の勉強会の機会が減ってしまったため、このように佐藤氏のお話を聴く機会はとても貴重なのです。 限られた1時間半というお時間の中、たくさんのエキサイティングな情報を得ることができました。
続きを読む
2022/04/22
どうする?コロナ自粛で体力が落ちた、太った!
新型コロナによる外出自粛や活動量の低下により、「体力がすごく落ちてしまった。」「体重が増えてしまった。」とお悩み相談をいただくようになりました。 このように感じている方はご相談数以上に、けっこうな人数がいると想定しています。...
続きを読む
2022/04/01
見えない部分だからこそ、大事。
先日、加圧トレーニング本部であるKAATSU Global社がSNSでとても参考になる記事を投稿していたので、画像をお借りしました。 ↑ の人体と血管の画像は、「動脈と静脈は全血管の1%で、99%は毛細血管で占めている。」ことを示しています。 人体の全血管は地球2周半の長さがある、と言われています。...
続きを読む
2022/03/08
パワーリフティングのトレーニングに+α
今回、当社でKAATSU C3をご購入いただいたお客様。 パワーリフティングをされているそうです! 高負荷をかけるので、疲労感が半端じゃないとのこと。 KAATSU C3には疲労回復機能があることを知り、ご購入いただくことになりました。 なぜ、高負荷トレーニングに、加圧トレーニングを組み合わせると良いのか?...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る