カテゴリ:健康



KAATSUウェルエイジングベルト販売
2018/10/13
加圧トレーニングにご興味があり、ベルトをご購入し、 セルフ加圧を開始されるお客様。 「健康でい続けたい」という想いがあり、とても素晴らしいと感じました。 最初は加圧トレーニングに関する妙なウワサ(「血栓ができる?」 「何か体にデメリットがある?」)を耳にされていて半信半疑でしたが、...

日本の医療費は高額
2016/08/22
今朝の日経新聞に、このような記事があげられていました。 高齢化社会も原因のひとつですが、どうやら日本の医療現場では 「過剰な診療や投薬」がおこなわれているとのこと。 恐ろしいです! 特に過剰な投薬。 なるべく病院のお世話にならないよう、病気の予防を心がけましょう。 加圧トレーニングは血管を鍛えます。 人間は、血管から老化していきます。...

ビフォーアフター
2016/08/13
テーマをみて、リフォームをするテレビ番組を連想した方が 多かったのではないでしょうか。 ここでお話しをしたいのは、「Beforeに注目する重要性」についてです。 Before/Afterについて、皆さんいろいろな経験があるかと思います。 エステのダイエットプログラムにチャレンジしたときの写真での比較や、 家のリフォームの前後などです。...

健康投資
2016/08/03
将来の社会保障や医療費の増加に不安を持つ、日本政府。 目立たないですが、裏の戦略で国民の不安を煽り、 進めていこうとしているものも数多く見られます。 決して悪いことではなく、全員に当てはまることではないことを 前提に書かせていただきます。 一つが、貯蓄や投資への促しです。...

達成感と努力の過程を知る大切さ
2016/07/12
私共の加圧トレーニングを、長年受けてくださっているお客様の年齢や経歴、 職業などは、本当にみなさんさまざまです。 年齢的に先輩にあたる皆さまは、将来の健康や介護予防に備えて、取り組む。 働き盛りの男性の皆さまは、自分自身が健康であることが経営している会社、 職場、家族にも影響を与えるので、心がける。...

2016/06/22
トレーニングを行う人たちの目的はさまざまです。 健康のため、趣味のスポーツでの競技力向上、介護予防のため、シェイプアップして異性にもてたい(笑)など。 人間が生活をしていくうえで、食事や睡眠と同様に、本来は取り入れていかなければならないものなのです。...

2016/06/19
今朝の新聞に『血管年齢を知って病気の芽を摘む』という記事が掲載されていました。 「人は血管とともに老いる」という有名な言葉があるくらい、血管は大切なもの。 加齢や運動不足、食事バランスの悪さや喫煙から血管年齢が上がり、実年齢よりも+10歳だと、要注意だそう。 動脈硬化により、脳梗塞や心筋梗塞、大動脈瘤などの病気になるリスクがある。...

2016/06/17
健康志向になってきた現代ですので、健康でいるためにはよく運動しましょう、とか、 ○○を食べましょう、とか、睡眠時間を確保しましょう、とか、一般的によく「サラっ」といわれていますが、 これらは本当に大事なことなのです。 しかも、なんとなく全体的にやってる、ではダメで、「ひとつひとつを真剣に」取り組まないと、 よい結果は得られません。...